前回の記事
店舗取扱い商品の作家さんと値段交渉をして無事買い付けをし、
店舗内装を終えた私たちは無事お店をオープンした。
採用されてから1ヶ月。
店舗が渡されて20日後のことだった。
新しいお店のオープンということで
商店街を利用する数少ないおばちゃん達が興味本位で覗きに来たりはした。
しかし、ハッキリ言って商店街とそぐわない中途半端な雰囲気に
商店街とそぐわない価格。
売上げは毎日ゼロだった。
マーケティングも店舗運営も何もかもわからない素人を
いきなり5人かき集めたところで、本社としても見えている結果だった。
店舗運営と言っても
買い付け、支払、価格決定、ポップ作成、什器配置、商品陳列、接客、システム作りetc…
あらゆることを全て自分達でしなければならない。
オープンしてから
必死にマーケティングの本やら店舗作りの本やら読み漁り
ラッピングに工夫を凝らしてみたり
キャンペーンを打ち出してみたり
やれることを全て
やるがそれでも売り上げは伸びない。
まして私たちは良くも悪くもきっちり週休2日制が保障され
良くも悪くも週に1~2回の研修を受けなければならない義務もあった。
時間の融通も利かない。
売り上げも上がらない。
そんな中でTちゃんが病気で倒れ、1ヶ月の入院生活を送ることになり
更に人手不足に追い込まれた。
仕事の効率を上げなんとか凌いだが
Tちゃんが退院して復帰したと思ったら
次はYが持病のうつ病を再発させた。
踏んだり蹴ったりだった。

【人気記事】
知らないでは済まされない30代女の勘違い
婚活は回転寿司である
とびきりのマリッジブルー解消法①
とっておきの不幸
29歳で婚約破棄

【ゼロ婚】持ち出し費用0円のオリジナルウェディング♪

↓ポチっとお願いします↓




にほんブログ村